
原|鉄板居酒屋でメニュー数豊富な広島グルメをご賞味あれ!
名古屋グルメといえば手羽先、味噌煮込みうどん、ういろう…といろいろなグルメがありますよね。
同様に全国各地には、各エリアでご当地グルメがいくつも存在しています。
今回は広島グルメの代表格である「あれ」が頂けるお店をレコメンドします!
驚きのメニュー数!バライティー豊富な鉄板料理は「てっぱん侍」で!
お店があるのは天白区は原。
この辺りは住宅街でもありながら、近隣に大学がいくつかあることもあり、飲食店が点在するエリアでもあります。
最寄り駅は鶴舞線の原駅。2番出口がアクセスしやすく、この出口はバス乗り場も併設されているため分かりやすいと思います。
バス乗り場に面した道を歩き、最初の信号のある交差点にお店が見えてきます。徒歩3分といったところでしょうか。
木目調の看板に黄色ののれんが目印で、目に入りやすいです。
店内は縦に長い造りでカウンター席、テーブル席に加えてお座敷もあります。お一人様から宴会まで利用できそうですね。
今回はカウンター席を利用したのですが、お店の中でまず目につくのが…。
このカープグッズです! (何故か1つだけホークスのグッズもありました。笑)
広島東洋カープのマスコットキャラクターである「カープ坊や」やそれがあしらわれた商品、他にもカープグッズが店内の随所に置かれています。
今シーズンでカープはセリーグ3連覇を達成しました。野球シーズン中は店内に設置されたテレビでカープの試合が放送されています。
これを見るだけでも広島にいる気分になってきました。
ドリンクメニューを見て分かるのは、焼酎、日本酒の豊富さ。カクテル、酎ハイも定番のものが揃っています。
そして注目して頂きたいのがこの”タイムセール”という文字。
曜日に関わらず毎日17時から19時までは対象のドリンクが半額で提供されます!これは嬉しい♪
メニューにのっていない日本酒、焼酎も店内壁面に貼りだされているので、要チェックですよ。
そして皆さん、驚く準備をしておいてくださいね…。
そう!このフードメニューの量! 思わず「多っ!」って呟いた方もいるんじゃないでしょうか?私は改めて呟きました。(笑)
100品を優に超えるメニューの数はバラエティー豊富。 それぞれ項目分けされており、これに加えて日替わりメニューまであるんです。
これだけメニューがあると選ぶのも楽しくなってきます♪
□生ビール
19時までに伺うことができたので、このビールも半額!半額だとなぜかより美味しく感じます。(笑)
□ちょっと究極の唐揚げ
“ちょっと究極”というのは決して味のことじゃありませんからね。(笑)
こちらは3個入り、究極の唐揚げは5個入りです。
衣はサクサク♪そして中身はジューシーでスパイスの香りが広がります。サイズも大きく、「肉喰ってる感」がすごいです!
これは確かに究極かも…!
□豚玉 そば入りトッピング
こちらが冒頭で触れた広島グルメの代表格、絶品の「あれ」の正体です!
関西風、広島風お好み焼きなんてよく聞きますが…
・関西風は生地に具材を混ぜ込んで焼く
・広島風は生地に具材を重ねて焼く
大まかに言えばこんな違いがあります。
こちらのお好み焼きはもちろん広島風。その断面が…
これです!見るだけで美味しいやつです!
具材を重ねて焼くことによって、自然と蒸し焼きのような状態になるため、具材の食感を感じつつも中身はふわふわ♪
トッピングしたそばの存在感、それらをソースが上手にまとめていてまさに絶品!トッピングを増やすことで更にアレンジも可能です。
このボリューム、クオリティのものが1,000円以下で食べられるなんて…!
□フレンチトーストアイス添え
〆にデザートをと思い、注文したんですが、これがお好み焼きと同等のインパクトでした!
このフレンチトーストも鉄板で調理されるんですが、ふわっふわのとろっとろなんです♪
私はフォークで切る、というよりスプーンですくって食べるくらいの感覚でした。
もちろんアイスとの相性は言わずもがなで、4切というボリュームでもペロリと食べてしまいました。
豊富なメニューで飽き知らず。通いたくなること間違いなし!
メインは鉄板料理ですが、揚げ物、前菜、ご飯ものまで食べたいものは一通り網羅していると言っても過言ではありません。
お酒の種類も豊富ですが、料理がどれもお値打ちなのでお酒を飲むだけでなく、夜ご飯を食べに行く感覚で利用するのも有りだと思います。
皆さんも「てっぱん侍」で本格鉄板料理と広島の味を味わってみてください!
INFORMATION
- 店名:
- てっぱん侍
- 住所:
- 愛知県名古屋市天白区原2-601
- 電話番号:
- 052-807-5666
- 営業時間:
- [月~土] 17:00~翌01:00(L.O. 00:00)
- 定休日:
- 毎週日曜日。 ただし連休中は連休最終日に振り替え。
- 一人当たりの予算:
- ¥1,000〜¥3,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。