藤が丘|前菜とドリンクもついてくるお値打ちパスタランチを提供するイタリアンバル

藤が丘|前菜とドリンクもついてくるお値打ちパスタランチを提供するイタリアンバル

お腹を空かせてまちを歩いていたとき、ふと雰囲気の良いお店を見つけてそのまま入店したという経験はありませんか?
今回ご紹介するのは、まち歩きの途中で見かけてアンティーク調の外観の雰囲気に惹かれて入店を決めたお店です。

2024年で開店10周年を迎えたこちらのお店は、パスタを主軸としたイタリア料理を提供するおしゃれなバル。
ちょうどお昼時だったので、今回はコスパ抜群のランチセットをいただいてきました♪

1,000円以下で満足度の高いランチを楽しめる!藤が丘の高架下で見つけたイタリア料理店「QUATTRO bar M4 藤が丘店」

外観の雰囲気に惹かれて入店した高架下のバル

午前中は名東区内で仕事をしていたこの日。名古屋に滞在している間は毎日のように地下鉄に乗って移動をするのに、なかなか終点駅の藤が丘まで行くことはなかったんですよね。

ということで、以前知人に教えてもらったラーメン屋さんへ行ってみようと藤が丘駅で下車。

そのまま地下鉄の高架に沿って歩いていたときに目についたのが、今回ランチをいただいた「QUATTRO bar M4 藤が丘店」さんの外観でした。

ラーメンを食べるために逸っていた気持ちはどこへやら。アンティーク調の趣ある外観に一目惚れして、そのまま足は吸い込まれるようにお店の前へ。

この日はちょうど開店10周年のイベントの開催期間中。つまりは、10年以上も地元で愛されてきたお店というわけですね。

ますます興味を惹かれ、少し悩んだ末にそのままこちらのお店を利用することにしました。

 

おひとり様でもグループでも快適に食事を楽しめる席の配置が魅力

入口だけを見るとやや小ぢんまりとしているように見えた同店ですが、どうやら飲食スペースは2階にもあるようです。

1階には半個室のテーブル席を配置。テーブルの周りは漆喰のような質感の壁で大まかに仕切られています。周囲の目が気になりにくい配慮の行き届いたこの席配置は、女子会や仲間内でのランチ時に嬉しい設計ですね!

1階にはキッチンもあり、その周りを囲むようにカウンター席を配置。カウンター席があると、ひとりで入店したときも気後れせず利用できるのでありがたいですね!

お店の外観、内観の雰囲気がとても好みであることにくわえて、席に置かれていたワインリストの表紙デザインも好みな雰囲気で、見るものすべてが感性に刺さる、個人的にとても雰囲気の良いお店だと感じました。

 

セットとコースから選べるランチメニュー!ドリンクはセルフサービスで

同店のランチメニューは2種類あり、気軽に楽しめる「パスタランチ」と、コース仕様でちょっぴり贅沢な気分を味わえる「ランチコース」のいずれかを選ぶことができます。

どちらもパスタ料理を主軸にしており、選んだメインによって追加料金がかかるものも。プラス200円で大盛りにすることも可能なので、お腹の空き具合やその日の気分でメイン料理やパスタの量を選ぶと良いでしょう。

セットドリンクはコーヒーと紅茶から選ぶことができ、いずれもセルフサービスとなっています。

見たところ、平日のランチタイムはほぼワンオペで調理を行っているようなので、一部セルフサービスとなることは仕方がないのかもしれません。

その分ランチの価格は比較的お値打ちな印象だったので、個人的には十分満足できるレベルのサービスでした。

 

想像以上に豪華!たっぷりと盛り付けられた前菜と絶品パスタに大満足

まず運ばれてきたのは、パスタセットについてくる前菜。

1人前990円というリーズナブルな価格なのでおまけ程度のものを想像していたのですが、目の前に提供されたのは想像をはるかに上回るボリュームのしっかりとしたお料理。

少食な人なら、これだけでお腹がいっぱいになってしまいそうな贅沢すぎる盛り付けでした。

 

●パスタセット/ベーコンのペペロンチーノ 990円(税込)

パスタセットのメインは「ベーコンのペペロンチーノ」をチョイス。こちらの商品は追加料金なしでオーダーすることができます。

一般的なペペロンチーノはガーリックオイルと赤唐辛子、せいぜい具材が入っていても玉ねぎ程度というイメージだったのですが、同店のペペロンチーノはとっても具沢山!

ピンクのベーコンと薄茶色のきのこ、葉物野菜のグリーンがくわわるだけで、こんなにも色鮮やかで豪華に見えるんですね♪

一般的な細麺の乾麺パスタを使っているとのことですが、もっちりとした食感やつるんとしたのど越しはまるで生パスタのよう!

ビジュアルの良さもさることなら、これは本当に美味しい♡

 

一部商品はテイクアウトOK!詳細はお店へ確認して

食後お店を出たときに気付いた、店外の小窓の上に描かれた「お持ち帰りできます」という表記。

お店を出てしまったので詳細は確認できませんでしたが、どうやら一部商品はテイクアウト可能なようです。興味のある方は、直接お店へ問い合わせてみてくださいね!

それにしても、ノーマークだったエリアにこんな素敵なお店があるなんて…。たまには知らないまちをランダムウォークしてみるのも悪くないなと、改めて感じた瞬間でした。

たまたま立ち寄っただけなのに、期待をはるかに超える満足度を感じることができた「クワトロ バール M4」さん。ぜひみなさんも注目してみてください。

INFORMATION

店名:

QUATTRO bar M4 藤が丘店

住所:

愛知県名古屋市名東区藤ヶ丘161 高架下 第18-1

電話番号:

052-774-3337

営業時間:

11:30〜14:30
L.O. 14:00
16:30〜22:30
L.O. 22:00

11:30〜14:30
L.O. 14:00
16:30〜23:00
L.O. 22:30
土・日・祝日
11:30〜22:30

定休日:

火曜日

一人当たりの予算:

¥1,000〜¥3,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

WRITTEN BY
はらぺこえりむし

はらぺこえりむし

連載賞 2022

連載賞 2022

2022年にメディア上にて、連載記事を担当したライターに贈られる賞です。

新人賞 2022

新人賞 2022

2022年に登録し、最も活躍してくれたライターに贈られる賞です。

連載賞 2023

連載賞 2023

2023年にメディア上にて、連載記事を担当したライターに贈られる賞です。

最多月間MVP賞 2023

最多月間MVP賞 2023

2023年に最も多く月間MVPに輝いたライターに贈られる賞です。

殿堂入り 2023

殿堂入り 2023

「殿堂入り」は2023年までに通算100記事という、前人未到の偉業を成し遂げたライターに贈られる、最高の栄誉です。

MVP 2023

MVP 2023

あらゆる点から、2023年に最も活躍してくれたライターに贈られる賞です。

連載賞2024

連載賞2024

2024年にメディア上にて、連載記事を担当したライターに贈られる賞です。

特集賞2024

特集賞2024

2024年にメディア上にて、特集記事を担当したライターに贈られる賞です。

前人未到2024

前人未到2024

2024年までに通算300記事という、前人未到の偉業を成し遂げたライターに贈られる、最高の栄誉です。

札幌在住の道産子主婦ライター。美味しそうなスイーツを食べるため♡オシャレなカフェに行くため♡興味の赴くまま軽いフットワークで北海道から名古屋へ飛んでいき、いつの間にかすっかり名古屋のファンに!ナゴレコでは、得意ジャンルのカフェ&スイーツをはじめ、様々なジャンルの名古屋グルメをご紹介します。