栄|ここでしか食べられない!?タイ風麻辣湯が楽しめるお店

栄|ここでしか食べられない!?タイ風麻辣湯が楽しめるお店

じんわり広がる辛さと、ふわりと香るアジアンハーブの麻辣湯!?
名古屋・栄にあるこちらのお店では、人気の麻辣湯にタイ風のアレンジを加えた、ちょっと特別な一杯が楽しめます。

選べる具材は、冷凍でないこだわりのお肉がポイント◎もちろん定番の具材も揃っていますよ。
食べるほどにクセになるその魅力、ぜひ一度体験してみてください!

珍しいスープと本格具材が嬉しい!タイ風麻辣湯を食べられる栄の「ゴーゴーバンコク 名古屋」

錦3丁目に登場!ここでしか食べられない麻辣湯!?

少し珍しい麻辣湯があると知りやってきたのは、名古屋・栄エリアのど真ん中、アクセス抜群のロケーションにある「ゴーゴーバンコク 名古屋栄錦店」さん。こちらのビルの2〜3階に入っていますよ。

地下鉄東山線・栄駅16番出口から徒歩4分と、スムーズにアクセス可能です。周辺にはコインパーキングが点在しており、車での来店にも便利です。

繁華街の真ん中にありながら、ランチ・ディナーともにゆったり楽しめる使い勝手の良さは抜群。ショッピングやお出かけのついでに立ち寄るにもぴったりの立地です!

麻辣湯は3階で食べられるそうなので、階段を上がっていきます。まさかのこんなカラフルな階段!クラブのような華やかさです!

 

ホワイト基調・リゾート風な店内がゆったりとしていて素敵!

まるでタイのリゾートにトリップしたかのような非日常空間!

ホワイトを基調に、木目やグリーンをアクセントにしたインテリアが印象的で、洗練されつつもリラックス感のある雰囲気に包まれています。ゆったりとした席間隔なのも良いですね。

壁面には著名人のサインもたくさん!人気店としての実力を物語っています。

 

こだわりの麺やお肉を始めとする具材コーナーにワクワク

3階の手前にあるのが麻辣湯の具材コーナー!

林製麺さんの中華麺や麻辣湯に欠かせないジャガイモ麺などが並ぶ麺コーナー。

アグー豚、名古屋コーチン、黒毛和牛、さらにホルモン系までが選べる具材コーナー。

冷凍のお肉を提供するお店が多い中、この状態のお肉を盛れるのは嬉しすぎる…!こちらのお店ではお肉系が必食ですよ。

盛り盛りした結果、こんな感じになりました!お野菜で見えなくなってしまいましたが、お肉や練り物も取ってみましたよ。

100グラム400円で、今回は204グラム。

いつも大盛りになりがちな私もようやく調整が上手になってきたのでしょうか…。今回は冷凍のものが無かったので重さが控えめになった気もします。

そしてこちらが「ゴーゴーバンコク」さんの麻辣湯の特徴!スープは4種類から選べるのですが、マーラータンのほかにトムヤム、フォー、カオソーイとタイらしいラインナップから選べます!どれも試したくなってしまいますが、大好物のカオソーイがあったので即決。

さらにタレを作るコーナーがあるので、ごまタレやタイスキソースなどをお好みで別添えすると味変を楽しめますよ。

カオソーイスープを選んだもののごまタレも気になって用意してみました〜!

 

やみつき濃厚カオソーイスープがたまらないっ!コスパも◎

●麻辣湯(カオソーイ) 204グラム 1,084円(税込)

しばらく待ったのちに運ばれてきたのはこの一杯。カオソーイスープにオリジナル具材の麻辣湯です!

てっきり自分が選んだ具材のみだと思っていたのですが、カオソーイらしく揚げ麺やニンジン、赤玉ねぎなどの具材が足されていました!この心遣いに、感動。

さらにパクチーとパクチーファランが添えられていました。パクチスト、歓喜です!

やっぱりタイ料理には相性抜群のパクチーが欲しくなりますよね。

カオソーイにはやっぱり揚げ麺。この香ばしさとスープの染み染み具合いがたまりません。

スープはココナッツミルクの甘みがしっかりと感じられ、濃厚です。辛さは強くないため、辛さが苦手な方でも食べられるマイルドなお味ですよ。

こだわりのお肉や、センマイなどのホルモンがやっぱり美味しい!冷凍のお肉よりも厚みがあるのも最高です。 次回はもっとお肉をたくさん入れたいと思いました〜!

こちらの白いお団子もふわふわで旨みが濃縮されています。麻辣湯にもタイスープにも合う、必食の美味しさ!

もちろん海鮮系も合いますね。大きなカットのイカや大粒の海老も食べ応え十分。

麻辣湯で人気のブンモジャも入れてみました。モチモチ食感はどんなスープにも合わせてみたくなりますよね。

 

ここだけの麻辣湯をエンジョイして!

ショッピングの合間にも立ち寄れる栄の好立地に、こんなにも本格的で遊び心のある麻辣湯が味わえるお店があるなんて…!まさに「知る人ぞ知る穴場」。

お肉や麺、スープにまでしっかりこだわった一杯は、カスタムの楽しさも満点で通いたくなること間違いなしです。

ここでしか食べられないタイ仕立ての麻辣湯、ぜひ一度味わってみてくださいね。

INFORMATION

店名:

ゴーゴーバンコク

住所:

愛知県名古屋市中区錦3丁目20−9 大塚ルーカスビル2階・3階

電話番号:

052-951-6755

営業時間:

[月~木]
◼︎ランチ
11:30〜14:30
◼︎ディナー
17:00〜翌1:00
[金~土]
◼︎ランチ
11:30〜14:30
◼︎ディナー
17:00〜翌3:00
[日]
◼︎ランチ
11:30〜14:30
◼︎ディナー
17:00〜22:00

定休日:

なし

一人当たりの予算:

¥1,000~¥2,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

 

WRITTEN BY
あめろちゃん

あめろちゃん

名古屋ママグルメライター

最多月間MVP賞 2021

最多月間MVP賞 2021

2021年に最も多く月間MVPに輝いたライターに贈られる賞です。

MVP 2021

MVP 2021

あらゆる点から、2021年に最も活躍してくれたライターに贈られる賞です。

最多月間MVP賞 2022

最多月間MVP賞 2022

2022年に最も多く月間MVPに輝いたライターに贈られる賞です。

殿堂入り 2022

殿堂入り 2022

「殿堂入り」は2022年までに通算100記事という、前人未到の偉業を成し遂げたライターに贈られる、最高の栄誉です。

MVP 2022

MVP 2022

あらゆる点から、2022年に最も活躍してくれたライターに贈られる賞です。

最多月間MVP賞 2023

最多月間MVP賞 2023

2023年に最も多く月間MVPに輝いたライターに贈られる賞です。

連載賞2024

連載賞2024

2024年にメディア上にて、連載記事を担当したライターに贈られる賞です。

特集賞2024

特集賞2024

2024年にメディア上にて、特集記事を担当したライターに贈られる賞です。

前人未到2024

前人未到2024

2024年までに通算300記事という、前人未到の偉業を成し遂げたライターに贈られる、最高の栄誉です。

結婚を機に名古屋市内に引っ越してきた主婦です!よく行くエリアは大須・栄・金山・名駅です。おしゃれカフェからエキゾチック料理、激辛料理までいろいろレコメンド!