
矢場町|食べるのがもったいない!「映え」スイーツが楽しめるテイクアウト専門デリカッセン
「SNS映え・インスタ映え」
この言葉が定着した理由は、ただ商品を買うだけでなく、「映え」という+αの付加価値で生活を豊かにしたいというニーズがあるからだと言われています。
今回はそんな見た目にも鮮やかでSNS映え間違えなしのスイーツをご紹介します。
目次
名古屋PARCOのSNS映え担当!女子ウケ間違いなしのスイーツ&デリカッセン「ビジュレ プリゾンテ パー ア・ヌーパリ」
矢場町駅から直結、名古屋PARCO西館7Fにある「ビジュレ プリゾンテ パー ア・ヌーパリ」さん。
2019年2月に新しくオープンしたレストランフロアのフードホールゾーン「& FOODHALL」にあります。
こちらのお店はスイーツとデリカッセンのテイクアウト専門店です。
そもそもデリカッセンとは?面白いネーミングの商品も紹介!
そもそもデリカッセンとは、サンドイッチや持ち帰り用の西洋風惣菜を売る飲食店のことで、ラテン語のデリカトゥスを祖とし、ドイツ語で「美味しいもの」を意味するデリカテッセの複数形であり、そこからデリカテッセンを売る商店という意味が派生したそう。
ビジュレ プリゾンテ パー ア・ヌーパリさんのデリカッセンは、スローフードやマクロビなどを1品1品ごとにメニューコンセプトを変えており、現代人が失いつつある食の原点に立ち返った調理法や提供方法を提案しているそうです。
またカヌレの型からアレンジして、宝石のような色とりどりのデザートを展開しており、バリエーションに富んだデザートがたくさんラインナップされています。
思わず写真を撮りたくなるショーケース
今回は夜ご飯を食べてから訪れました。夜ご飯を食べた後も友人たちとまだ話をしていたい。そんな気持ちから、食後になにかデザートを食べたいと思い見つけたのがこのお店でした。
テイクアウト専門店ですが、そのフロアにある共有イートインスペースでいただきました。平日だったこともあり、席も混んでいなかったです。
ショーケースに並ぶかわいいケーキやフォトジェニックなドリンクの数々。フロアを歩いているほかのお客さんも思わず足を止めるくらい、目を惹かれます。
「オーロラ」という名前のドリンクや「ビジュー」という名のカヌレなど、名前からもどんな商品なのかと想像が掻き立てられます。
どれもかわいいうえに、数量や季節限定のものや新発売のものなど、何を選ぼうかすごく迷いました。
私はストロベリーキャンドルショートケーキとBEAR BOTTLEのロイヤルミルクティー。友人たちは韓国で人気のキューブBOXのストロベリーカップ、マンゴーカップを注文。
フードコートのように、はじめにお会計を済ませて席に座るスタイルです。
SNS映え間違えなしのケーキとドリンク実食!
改めて、食べるのがもったいないぐらいかわいい!この言葉に尽きます。
友人たちとたくさん写真を撮り、満足したのところでいただきたいと思います。
〇ストロベリーキャンドルショートケーキ
白い生クリームが塗られたスポンジの上に大粒の苺がのっており、まさにキャンドルのような見た目がかわいい。
甘めのクリームで、一口食べただけで疲れがとれるおいしさ。生クリームは濃厚ですが甘すぎず、口当たりなめらかで苺の酸味との相性ばっちりです。
また、中も苺とたっぷりの生クリームが詰まっているので、最後までショートケーキの美味しい部分が楽しめる、そんな一品。
部屋に飾りたくなる愛おしいボトル
〇BEAR BOTTLE ロイヤルミルクティー
綺麗に洗って家に飾っておきたくなるぐらい、ピンクのリボンがついたくまのボトルが愛おしい。
ミルクティーはコクと甘みのあるもので、甘めのミルクティーが好きな方は気にいると思います。
〇ストロベリーカップ
少し友人の頼んだものもいただきましたが、ストロベリーカップ、マンゴーカップ共にたくさんフルーツが使われており、スポンジ率が少なめで濃厚な生クリームたっぷりのケーキです。
生クリーム好きはもちろん、スポンジがあまり好きではない方にとっては最高の一品!甘さが控えめなので最後まで飽きずに食べられます。
目で見て楽しめ、食べて幸せなスイーツたち
見た目もかわいいので、食べる前から会話も盛り上がります。
見栄えも味も、人の心を動かす力がある、そんな素敵なビジュレ プリゾンテ パー ア・ヌーパリさんの商品、ぜひお試しください。
INFORMATION
店名:
ビジュレ プレゾンテ パー ア・ヌーパリ 名古屋PARCO店 (BIJOULE~PRESENTE PAR A nous Paris~)
住所:
愛知県名古屋市中区栄3-29-1 名古屋PARCO 西館 7F
電話番号:
052-264-8111
営業時間:
11:00~20:00
定休日:
名古屋PARCOに準ずる。
一人当たりの予算:
〜¥1,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。