野並|八面六臂の働き!移転から華々しい復活を果たした超本格インド料理店

野並|八面六臂の働き!移転から華々しい復活を果たした超本格インド料理店

無性に辛いものを食べたくなる時ってありますよね。
疲れた時や体調が思わしくない時、ストレス発散の1つとして辛いものを欲する時もあると思います。

その中でも私たちが日常的によく味わうのはカレー。日本人の私たちの口に合うものから本場の本格的なものまでその種類と形態はさまざまで、カレーを食べることでしか満たすことのできない欲求があると思います。

今回は本場の味を気軽に、存分に味わうことのできるインド料理店をご紹介していきます!

宴会にテイクアウトとさまざまなシーンで利用可能な万能インド料理店「SPICY CURRY KUSUKUSU(スパイシーカリークスクス)」

駅から徒歩圏で駐車場も完備!お店の前から漂うスパイスの香り◎

お店があるのは天白区野並。天白区と緑区のちょうど境目にあり、近くには天白川が流れているのどかな街といった印象のある街。

駅前にはいくつか素敵なお店はありますが、周辺は閑静な住宅街が広がっています。名古屋市の中では郊外にあたるエリアですが、地下鉄桜通線を使えば久屋大通や名古屋といった都市部へ1本でアクセスできるのは魅力的ですよね。

地下鉄桜通線野並、鳴子北のちょうど中間地点にあり、歩いて約5分ほどのところに今回ご紹介する「SPICY CURRY KUSUKUSU(スパイシーカリークスクス)」さんが見えてきます。こちらのお店は以前、緑区滝の水で営業されていたのですが、名残惜しまれつつも1度閉店。数年の時を経て現在の場所へとお店を移し、リスタートされました。

移転前は「クシュクシュ」という名前で営業されていましたが、閉業と移転を機にその名を「クスクス」へと変更されました。ちなみに移転前のお店はカレーを愛して止まないグルメライターのしのちゃんが記事を執筆しておりますので、宜しければそちらの記事もぜひご覧ください。

彼の紹介したお店が場所と名前を変えて今回は私が紹介していくの何かエモいな、しのちゃん元気にしてるかな。

少し脱線してしまいましたが、そのような経過があり、なんと東区白壁に2号店をオープンさせるなど、その人気を感じずにはいられません。

ちなみにお店の外観の写真を撮る際からスパイスのめちゃくちゃいい香りがしてお腹が減りました。うなぎ屋さんの前を通過した時に食欲がそそられるアレと同じ現象ですね。食に関する香りのアロマオイルがあったら一定数の需要があると思うのは私だけでしょうか?

広々とした店内はカウンター席中心で厨房に面したカウンター席もあります。大体20席ないくらいでしょうか。2人、4人掛けのテーブル席もあるので友人や家族連れでも気兼ねなく利用することができそうです。

店員さんは現地の方が多いようで、接客をしてくれた店員さんは日本語も堪能ながらもかわいらしい言葉遣いで微笑ましい気分になりました。

それにしてもお店の外にいるときスパイスの香りが漂っていましたが、店内はさらにいい香りでじゅるりとよだれが溢れてきました!

 

組み合わせ可能なセットにサイドメニューも豊富!

ザッとメニューをフードから見ていきましょう。
カレー単体はもちろん、それにいろいろ付随したカレーとドリンクなどが選べるセットメニューが豊富ですね。

本場のインドネパール料理という位置付けながらもお子様、レディースセットもあってまさに老若男女が利用しやすいのではないでしょうか。

フードメニューに記載のあるソフトドリンク、そして別で用意されているアルコールドリンクメニューも見ていきます。ソフトドリンクにはチャイにラッシーとインド料理の定番ドリンクが漏れることなく抑えられていますね。

そしてこちらアルコールもビールにハイボール、焼酎にワインとなかなかの品揃え。お酒が好きな私としては非常にそそられるわけです、スパイスの効いた料理は問答無用でお酒に合いますからね。

他にも、お店のSNSを見ると月替わりの限定メニューがあったり、宴会向けの飲み食べ放題もあったりして使い勝手の良さを感じます。

 

こだわりのスパイス料理でスパイス飲み!月替わりの限定メニューも有り!

これは当然お酒を飲めってことなんだろうなと、私はスパイス飲みを敢行!ここ、昼から飲めます!砂漠の中に煌めくオアシスかな?ちょうど休日だったので、昼間から生ビールいただきます!

それにしてもジョッキが最っっ高の状態…キンッキンに冷えてやがる…!ひと口ビールを飲み干した瞬間、あまりの喉越しとバチバチの炭酸に喉がやけどするかと思いました、優勝!

お腹も減っていたのでガッツリしたビールに合うものをと注文したのがスパイス唐揚げ。1個から注文できるので4個注文しましたが、これがデカい!

一般的な唐揚げの形とは異なった縦長の形状で10センチくらいあるでしょうか。上にはスパイスもかかっていてその香ばしい匂いだけでもお酒が飲めそうです。

結論から言うとこれがめちゃくちゃ旨い!衣はカリッとザクザクとした食感で、お肉はジューシーでスパイスは辛みよりもその複雑な風味と旨味が染み込んでおり、噛むとそれが広がります。

唐揚げってさまざまな味や味変の方法がありますが、スパイス唐揚げって出会うことがなかったかも。お世辞抜きでこちらはこれまで食べてきた唐揚げの中でもかなり上位入ります!ビールとの相性も言わずもがなで、私はお酒と合わせましたが、カレーにトッピングしても間違いなし!おすすめの逸品です!

酒だ、酒を持ってこい!(実際は丁寧にビールを注文しております)

次にいただいたのはシシカバブ。ピリ辛に味付けした粗挽き肉を串焼きにしたもので、熱々の鉄板で提供されました。ジュージューという音とともスパイシーな香りが立ち上ります、あと想像以上に赤くて辛そう!

ちなみにシシカバブは、スパイスとお肉のみでつなぎなどは一切使われていないものを指すそう。それゆえに肉肉しい味わいかと思いきや、これが意外にもあっさりとした味わい。辛そうと思いましたが、ピリ辛くらいのスパイスが肉の旨味を引き締めているような印象を受けました。

ここでもビールをおかわりしております。プハー、最高じゃ。

あまりインド料理に詳しくはないので、興味津々で店員さんに確認しながら注文したのはチキンマライティッカ。スパイスは入っているようですが辛さを抑えたもののようで、ヨーグルトとか生クリームなどの乳製品が入っていることを感じるマイルドな味わい。

チキンもプリプリに仕上がっていて食べやすく、辛いものが苦手な方にもおすすめです!

 

ここからは別日に訪れたものを。軽く飲んでカレーでも食べよう魂胆でメニューを見ていると、月替わりの限定メニューがすごく惹かれるものだったので注文しました。

その出来上がりを待つ間にこの日はビールではなくハイボールでスタート。ちなみにこの時はお得なキャンペーンを行っていて、一部のアルコール類が100円引きで注文できました!感謝…圧倒的感謝…!

角ハイボールは炭酸がバチバチで飲む度に爽快感に包まれました。

軽く飲みながら待っていると月替わりの限定メニュー挽肉とナスのシェズワンソース炒めがやって来ました。めちゃくちゃいい香りするぞ!

見た目は辛そうなんですが、これもソースからスパイスの程よい辛味とそれ以上に甘味と旨味をしっかり感じることができ、それを纏った挽肉とナスはさながらインド版麻婆茄子のようでした!これを爽快感あるハイボールで流し込む、幸せとは星が降る夜と眩しい朝が繰り返すようなものじゃなく、スパイス料理をお酒で流し込むことなんだと思います!

月替わりのためこのメニューはもう終了していますが、毎月このような趣向を凝らしたメニューが登場したりお得なキャンペーンが開催される時があるので、詳しくはお店のSNSをチェックしてみてください!こういう月替わりのメニューって通うきっかけになるんですよね。

 

複雑な味わいに思わず手が伸びてしまう本格的なカレーは虜になること間違いなし!

ここまでは気ままにスパイス飲みを堪能してきましたが、カレーもいただきます。どれにしようかなとメニューとにらめっこし、好きなカレーとナン、サラダなどが付いたCセットを選択し、カレーはチキンマルワニカリーにしました。

カレーは注文時に辛さが1から5まで選ぶことができるので、普通の3でお願いしました。

お分かりいただけると思うんですが、ナンが見切れていますよね。決して失敗したわけではなく、このナン本当にめちゃくちゃデカいんです!

お盆からはみ出る大きさで、50センチ近くあるのではないでしょうか?あれやこれやと試行錯誤して全体像を収めることを諦めました(笑)。サラダと小鉢がついてくるのも嬉しいですね。

注文時に店員さんに聞いたんですが、マルワニとは、玉ねぎやトマトをベースにしたサラサラトしたカレーとのこと。ナンをちぎってカレーをつけて食べてみると、酸味、辛味、甘味の味の三原色が見事に重なってこれぞ本場のカレーという印象!チキンもゴロゴロ入っていて、気付くと手が伸びてしまってこれは原点にして頂点ですね!

そしてこのナンが大きいだけではなく、焼きたてアツアツでふわふわのモチモチ!大きさに面食らいましたが、ほのかな甘味で食感は軽くこれ単体でもいけるレベルです!しかもこのナン、セットを注文するとおかわりまでできてしまうのです!

目を閉じれば宮殿や象などインドらしい光景が浮かぶ、そんなハイクオリティなカレーでした。

 

テイクアウトでの利用も可能◎お得な情報はSNSを要チェック!

私が何度も来店したように、カレーを食べたり、スパイス料理をアテにお酒を楽しんだりとさまざまな用途で利用しやすいお店だと思います。

アルコール類が置いてあってもお酒が飲みにくい環境ってあったりするんですが、お店がお得なキャンペーンを開催してくれたりと罪悪感なく気軽に酒場使いできるのも嬉しい点です。

それだけに足らず、テイクアウトでの利用も可能でほぼ毎月のようにテイクアウト限定のキャンペーンも開催されているので、お店のSNSのチェックをお忘れなく!

ぜひ「クスクス」さんで本場の味を味わってみてください!

INFORMATION

店名:

SPICY CURRY KUSUKUSU(スパイシーカリークスクス)

住所:

名古屋市天白区野並3-359

電話番号:

052-385-6644

営業時間:

[ランチ]11:00〜15:00(L.O.14:30)
[ディナー]17:00〜22:00(L.O.21:30)

一人当たりの予算:

¥1,000~¥2,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

WRITTEN BY
にしむー

にしむー

大食い選手権2021 優勝

大食い選手権2021 優勝

「ナゴレコ編集部で誰が一番大食いなのか?」という企画において、優勝したライターに贈られる賞です。

連載賞 2021

連載賞 2021

メディア上にて、連載記事を担当したライターに贈られる賞です。

連載賞 2022

連載賞 2022

2022年にメディア上にて、連載記事を担当したライターに贈られる賞です。

連載賞 2023

連載賞 2023

2023年にメディア上にて、連載記事を担当したライターに贈られる賞です。

連載賞2024

連載賞2024

2024年にメディア上にて、連載記事を担当したライターに贈られる賞です。

殿堂入り2024

殿堂入り2024

2024年までに通算100記事を達成したライターに贈られる賞です。

お風呂、お酒、音楽、ラジオを愛するハードリスナー。「美味しい」に好奇心を刺激され、お酒のお供からその〆まで幅広くレコメンドしていきます!