
亀島|まるでレプリカみたい!?インスタ映え間違いなし◎レトロ可愛いスイーツが堪能できる喫茶店
こんにちは!Oyuです*
コートなしでも外へお出かけできて、やっとお花見日和の春が訪れてきましたね。
最近は、もっぱら喫茶スイーツにハマっている私。
レトロな雰囲気と、昔懐かしい素朴な優しい味の数々・・・!
たまりません!
ということで、今回私がレコメンドするお店はこちら!
名古屋・亀島にある「喫茶ゾウメシ」
名古屋・亀島にある「喫茶ゾウメシ」さんです*
昭和感もありつつ、オシャレなディスプレイ。ん〜〜たまりません!
友人と2人で頼んだお目当のスイーツたちはこちら。
「きゃ〜〜〜〜〜!!!!可愛すぎる!!!胸が苦しい!!」
一緒に行った友人とこんな感じで興奮してしまいました。
でも、本当に可愛すぎませんか?
レプリカみたいで、食べられるのかな〜なんて、口に入れるまでは疑っていたくらいコロッとした見た目ですよね。
それでは、この4つのスイーツを、ひとつひとつググッと寄ってみてみちゃいましょう!
最初に紹介するのはこちら。
『いちごのババロア』
口当たりまろやかなババロア。いちごのツブが練りこまれていて、果肉感も味わえます◎
下に浸っているいちごのソースと一緒に絡めて食べると、より一層いちごの甘みが口いっぱいに広がります。
さらに、上に乗ったいちご、ブルーベリー、ホイップも合わせて食べれば、また違った食感が味わえちゃいます!
インスタ映え、間違いなしのスイーツです。
(※こちらのスイーツは期間限定で、季節によってはお目にかかれない可能性もあるので、注文の際は店員さんに一度確認してみてくださいね!)
続いては、こちら。
『ソフトクリーム(ヨーグルト味)』
よくみるソフトクリームとは違い、まるでレプリカのような可愛らしいソフトクリームです!
今回は、ヨーグルト味をチョイス。
ヨーグルト味なので、酸味のあるさっぱりしたお味。
友達と2人で「これならいくら食べても胃もたれしない!」と話しながらペロリといただきました。
普段ソフトクリームを食べるときはバニラはクドくて滅多に頼まない私ですが、こちらのソフトクリームは最初から最後まで爽やかな味わいで、クドいスイーツが苦手な私にはピッタリなスイーツでした*
続いては、こちら。
『クリームソーダ』
ゾウメシさんにきたら絶対に注文しようと決めていたのは、こちらのクリームソーダ!
喫茶店の代表スイーツといえば、やっぱり外せないのがクリームソーダですよね*
他のお店でもクリームソーダを頼んだことはあったのですが、ここまで透明感のあるクリームソーダーはこちらのお店が初めてでした。
透き通りすぎて、なんかすっごく眩しい・・・!
ソーダに乗っているアイスクリームは、先ほどのソフトクリームとは全然違う食感で、キンキンに冷えている上にシャリッとした食感。
まさに、ザ・アイスクリームといった感じでしょうか。
ソーダは炭酸弱めなのでアイスクリームと相性バッチリ◎
こちらも、インスタ映え間違いなしの一品です。
最後に紹介するのは、こちら。
『カスタードプリン』
こちらは、一緒に行った友人が一番食べたい!と言っていたスイーツ。
ゾウメシさん手作りのプリンです。
これ、ものすご〜〜〜〜く!美味しかったです!!
プルプルした柔らかさではなく、しっとりした食べ応えのある硬めのプリン。
まさに、喫茶店のプリンという感じです。
ひとくち食べただけで、卵の味がふわっと広がって、味わうほどに香ばしい匂いが鼻を抜けます。
こちらも、下に浸っているカラメルソースと一緒にいただくと、より一層美味しくいただけます*
甘さも控えめで、「手作りしました!」感が強めな王道プリンでした。
可愛いのはスイーツだけじゃない!名物「みそ料理」も必見!
こちらのお店は、元々名古屋のお味噌屋さんなので、ごはんメニューは味噌を使ったお料理が中心です。
中でも、ゾウメシ特製「肉みそごはんプレート」は、見た目もお味もバッチリ◎なので、気になった方は、ぜひ味噌料理も一緒に召し上がってみてください!
INFORMATION
- 店名:
- 喫茶ゾウメシ
- 住所:
- 愛知県名古屋市西区菊井1-24-13
- 電話番号:
- 052-565-0500
- 営業時間:
- [平日]10:00〜18:00(L.O.17:00) [土日]10:00〜21:00(L.O.20:00)
- 定休日:
- 火曜日、第一第三月曜日
- 一人当たりの予算:
- ¥1000〜¥3000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。