
星ヶ丘|五感で楽しむ、イマドキ最先端の栄養満点カフェランチ
こんにちは〜!Oyuです*
7月ももうあとわずか‥‥。そろそろ本格的な夏がやってきますね。
暑い日が続くと、どうしても外に出るのが億劫に‥‥。
せっかくの休日も「家にいる方が快適〜」なんて思いがちな今日この頃ですが、
今回は‥‥そんな湿った心もを吹き飛ばして!思わず部屋着のまま飛び出したくなるような!笑
五感で「食」を楽しむお店をレコメンドしちゃいます!
三越・星ヶ丘テラスにNEW OPEN!五感で食べる!「TT" a Little Knowledge Store (トド アリトルナレッジストア)」
星ヶ丘三越・星ヶ丘テラスのEAST3Fにニューオープンしたのがこちらのお店。
スクエア型のレアチーズケーキで有名な「Maison YWE」や大須にあるカフェ「re:Li」(←※現在は閉店中)などのお店を手がけたグループが新店舗として「トド」を作り上げました。
無印良品の真上なのでとてもわかりやすい場所です。
「TT”」は「トド」と読むそう。オシャレすぎんか〜〜〜!
早速店内に入っていきましょう!
天井は高く、外壁は一面ガラス張りで、日差しが差し込みとても開放的な空間になっています。店内も広くて過ごしやすそうな空間です。
テーブル席だけかと思いきや、カウンター席もあります。おひとりさまでも気軽に来れて、様々なシチュエーションで利用できそうです。
私と友人はカウンター席へ案内されました。
カウンター席からの眺めはこんな感じ。
ネオン管の看板がこれまたインスタ映えしそう。
お料理を作ったり、盛り付けしたり、運んだりと、お店の方の色々な作業をカウンター越しに見ることができます。店員さんの接客以外の姿というのはカウンター席でなければあまり見る機会がないのでとっても貴重です。
カウンター席にはコンセントもついており、ちょっとしたパソコン作業などもできそう。
いろんな用途でお客様に利用していただきたい、というお店の真心が伝わってきます。
載せたメニューはごく一部ですが、ドリンクやデザート、お酒や夕食まで幅広く提供しています。キッズメニューもあるので親子連れの方も安心です。
さて、お待ちかねのランチ定食です〜!
『Aランチ』(1500円+tax)
ランチメニューは先ほどのメニューの写真にある通り、A〜Cまであり、Aランチは毎週メニューが変わるそう。
これは何度でも来たくなっちゃいます‥‥憎い‥‥!笑
私が伺った際のAランチメニューの内容は‥‥
・福井県産鰆の香草パン粉焼き タルタルソース
・グレープフルーツのサラダ
・ゆで鷄ときゅうりのジンジャーライムマリネ
・かわはらファームの秘伝豆と空芯菜のナムル
・ケツル小豆のご飯/豆乳のお吸物
こんな感じでした。
一品ずつ「ズーーーーームイン!!!」で見ていきましょう*
まずはメインの 福井県産鰆の香草パン粉焼き タルタルソース から。
んんん〜〜〜〜〜〜〜!!!!!美味しそう!!!!
お魚のフライって、揚げたてでも少し経つと固くなってしまいがちなんですが、こちらのフライはお箸でサクッと割れちゃいます。すんごい柔らかいです。
どうでしょう!!!?柔らかさ、伝わってますかね!?
ソースをつけずとも表面はカリッと、中はふわっとした食感に、ほっぺたが落ちそう。タマゴの味がしっかり効いている濃厚なタルタルソースと絡めて食べれば、よりまろやかな味わいになります。
こちらは、グレープフルーツのサラダ。
色鮮やかで目を引く一品です。グレープフルーツのプチっとした食感と紫キャベツのシャキシャキ感がたまりません‥‥!!
グレープフルーツの酸味が効いて、清涼感がグッと強まります。
こちらは、ゆで鷄ときゅうりのジンジャーライムマリネ。
こちらも夏らしい一品。棒棒鶏を彷彿させます。
柔らかいゆで鶏と薄切りのきゅうりの食感のコントラストがたまりません。
ジンジャー強め、ほのかにライムの匂いがしました。
こちらは、かわはらファームの秘伝豆と空芯菜のナムル。
中華系の味わいでおつまみっぽくて個人的には一番好きな副菜でした。
おおぶりのそら豆と味の染みた青菜、とーっても美味しい!
ケツル小豆のご飯も噛み応えがあり、甘さが感じられるもっちりご飯でした。
こちらは、豆乳のお吸物。豆乳ベースなので口当たりがまろやか。身体に良さそうな根菜類がたくさん入っていました。思わずホッと一息。
以上、Aランチのレコメンドでした*
続いてレコメンドするのは〜〜!!!!!(まだ続くの…)
夏といえば!そう、かき氷です!
今年初のかき氷はトドさんでいただきました。一足お先に夏の味覚を堪能。
『梅シロップのかき氷』(800円+tax)
(メニュー表には記載されていませんでしたが、かき氷は14時から利用可能なので、気をつけてくださいね!)
ん〜〜〜、名前からしてオトナフレーバーな感じがします。
そして、驚くべきはかき氷の大きさ。
きっとこの写真をみた皆さんが想像するよりもずっと大きいです…!
ランチからのかき氷、ということで友人と2人で1つをつつきあいながらいただきましたが、食べ終わった頃にははち切れそうなくらいお腹いっぱいでした。
なので、ランチ後であればシェアして食べることをオススメします*
てっぺんにはおっきな梅とシナモンが。1年漬け込んだ石川産無農薬の梅だそう。
普段食べる梅干しとは違い、酸味よりも梅そのもののうま味が強く感じられるお味。カラカラの身体に染み渡ります。
スプーンですくうと、梅シロップが溢れできます。
この味がとんでもなくクセになる!いくらでも食べても飽きない味。
シナモンの香りもほんのり感じられて、まさに、”大人に食べて欲しい”かき氷です。
ここからは余談になりますが、実はトドさんのオープン記念レセプションパーティーにも参加しました。せっかくなので最後にその時の様子も少しだけ‥‥!
夜になると、また雰囲気がガラッと変わりますね〜。
レセプションパーティーというものに初めて潜入したわけなんですが、大人な空間すぎて少したじろぎました(笑)
子供から大人まで、たくさんの方で賑わっていました。
お店の方もお客さんと交流していて、とても楽しい空間でした。
ドーンと100人前くらいのお料理が出てきて、ビュッフェ形式で好きなものをいただけます。
生ハムのテリーヌ、美味しかったです。
こちらは、実際のメニューにもある『ジャスミンティーシロップの杏仁豆腐』。単品だと550円でいただけるようです。
レセプションパーティーでいただいたものは、メニュー化されてないものも多かったですが、少しでも夜のお店の雰囲気が伝われば‥と思います*
人気のあのスイーツが、星ヶ丘でも味わえる!
なんとなんと!トドさんでは「Maison YWE」で有名なチーズケーキもいただけちゃうんです!星ヶ丘付近のカフェ好きさんには嬉しいポイントですよね。
また、夜メニューも充実しているので、どんな時でも、どんな人とでも、楽しくお食事ができるお店だと思います◎
開放的な店内、食卓の彩、新食感との出会い‥‥まさに、五感で「食」を楽しめるお店ではないでしょうか?
ぜひ、みなさんも足を運んでみてください!
以上、Oyuでした*
INFORMATION
- 店名:
- TT" a Little Knowledge Store (トド アリトルナレッジストア)
- 住所:
- 愛知県名古屋市千種区星が丘元町16-50 星が丘テラス EAST3F
- 電話番号:
- 052-753-5147
- 営業時間:
- 11:00-23:00
- 定休日:
- なし
- Web:
- http://ttalks.jp/
- 一人当たりの予算:
- ¥1,000~¥3.000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。